コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

hontuku.com

  • 初めての自費出版first time
    • 初めての自費出版
    • 自費出版の流れ
    • 自費出版の印税
    • 自費出版の出版社の選び方
  • 自費出版の心得readiness
  • 自費出版の基礎知識knowledge
    • 出版・印刷の基本用語
    • 納本制度について
  • サイト紹介info
  • 出版社一覧link
  • お問い合わせ

自費出版

  1. HOME
  2. 自費出版
2019-04-24 / 最終更新日時 : 2019-04-24 管理者 出版社

『しょうがっこうがだいすき』ついに学研プラスから出版決定!

以前にご紹介した小学校の秋元ういちゃんが書いた自費出版本。『しょうがっこうがだいすき』が、なんと4月25日(木)に学研プラスから書籍化されることに。 「スッキリ」「羽鳥慎一モーニングショー」などのテレビ番組で本の内容が取 […]

2018-11-28 / 最終更新日時 : 2018-11-28 管理者 情報

著者が「小2」 自費出版ランキング1位の快挙

いま小学2年生が書いた自費出版本が大きな話題になっている。Yahoo!ショッピングで販売を始め、子ども向けの本のランキングで1位を獲得し、地元紙や岐阜新聞、テレビでも話題に。 ヤフートピックスに掲載されたところ、1日強で […]

2018-10-25 / 最終更新日時 : 2018-10-25 管理者 自費出版

日本自費出版文化賞の応募11月から開始

NPO法人日本自費出版ネットワーク主催の日本自費出版文化賞が22回目を迎える。2018年11月より作品募集が始まります。 日本自費出版文化賞は、自費出版テータの蓄積・公開活動と連動し、人の目に触れにくい自費出版物に光を当 […]

2018-10-23 / 最終更新日時 : 2018-10-24 管理者 自費出版

自費出版本が口コミで、広がり全国流通に!いま話題の『生きるって、なに?』

自費出版本でいま話題になっている本がある。16万部超のベストセラー「ガンジス河でバタフライ」の著者でもあり、地球の広報・旅人・エッセイストたかのてるこさんが5月に発売した写真エッセイ『生きるって、なに?』がそれだ。 心の […]

2018-10-18 / 最終更新日時 : 2018-11-03 管理者 自費出版

自費出版「うみがしんでしまうよ」切り絵で海の大切さを

北海道北見市の山中一広さんが、切り絵の絵本「うみがしんでしまうよ」を自費出版。還暦で武蔵野美術大学に入学して、授業の一環で絵本を制作。その完成度の高さから講師に出版を勧められた。 いま世界では海に流れでたプラスチックが、 […]

2018-08-07 / 最終更新日時 : 2018-08-07 管理者 自費出版

自費出版『キリマンジャロでギター弾き語り』

一歩踏み出せば、何かが変わる! アフリカ大陸の最高峰キリマンジャロでギターの弾き語りをするという夢を叶えた。そんな過酷な登山体験が自費出版で書籍になったのでご紹介したい。 今回、キリマンジャロ登山に挑戦した藤本明夫さんは […]

2018-06-26 / 最終更新日時 : 2018-06-26 管理者 印刷

紙面が広がる製本技術「spreak」

第52回造本装幀コンクールの日本書籍出版協会理事長賞(児童書・絵本部門)に図書印刷の紙面が広がる製本様式「spreak(スプレック)」を取り入れた『なんでもたしざん(オークラ出版)』が選ばれた。 絵本には様々な製本技術や […]

2018-06-15 / 最終更新日時 : 2018-06-15 管理者 自費出版

自費出版「月刊ドライブイン」

一風変わった自費出版本のご紹介。2018年6月25日刊行予定のvol.12が最終号となる。 日本全国のドライブインを取材して、それを記録に残すべく昨年の春に刊行したのが始まりだそうです。いまではあまり見かけなくなったドラ […]

2018-05-23 / 最終更新日時 : 2018-05-23 管理者 情報

『武将の人間研究録』 自費出版

静岡市の歴史愛好家「武将研究会」のメンバー6人が活動を始め、戦国武将や幕末の偉人などの生い立ちや戦歴、武功、人間性などを研究、考察した『武将の人間研究録』(A4判、248頁、1,500円)が自費出版された。 詳しくは静岡 […]

2018-05-10 / 最終更新日時 : 2018-05-10 管理者 情報

第47回日本漫画家協会の大賞発表

第47回日本漫画家協会の大賞に篠原ユキオさんが自費出版した「HITOKOMART」と諸星大二郎さんの「諸星大二郎劇場」(小学館)が選ばれた。賞金は各50万。また優秀賞は田亀源五郎さんの「弟の夫」(双葉社)、特別賞には日本 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »
  • 初めての自費出版
    • 初めての自費出版
    • 自費出版の流れ
    • 自費出版の印税
    • 自費出版の出版社の選び方
  • 自費出版の心得
  • 自費出版の基礎知識
    • 出版・印刷の基本用語
    • 納本制度について
  • サイト紹介
  • 出版社一覧
  • お問い合わせ

最新記事/お知らせ

  • 話題のアマビエ作品を収録した書籍『みんなのアマビエ』刊行
  • 『しょうがっこうがだいすき』ついに学研プラスから出版決定!
  • 元横綱の貴乃花が鉄拳とコラボして、絵本を制作、出版
  • 泊まれる本屋「ブックホテル」をご紹介
  • 国内初、入場料を取る書店がオープン

カテゴリー

  • お知らせ (1)
  • 出版 (6)
  • 出版社 (4)
  • 印刷 (3)
  • 情報 (37)
  • 書店 (3)
  • 用語 (2)
  • 自費出版 (19)
  • 電子書籍 (6)

アーカイブ

  • 2020年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

Copyright © hontuku.com All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • 初めての自費出版
    • 初めての自費出版
    • 自費出版の流れ
    • 自費出版の印税
    • 自費出版の出版社の選び方
  • 自費出版の心得
  • 自費出版の基礎知識
    • 出版・印刷の基本用語
    • 納本制度について
  • サイト紹介
  • 出版社一覧
  • お問い合わせ
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…